Diary

Diary

日々学んだことをアウトプットする場として初めてみました

2024-01-01から1年間の記事一覧

HTTP/2 の脆弱性 CONTINUATION flood について

Go

まとめ patch を適応しましょう Go は 1.22.2 にあげましょう 自分で立てたローカルで遊ぶだけにしてください [目次] CONTINUATION flood とは サーバーの準備 クライアントの実装 接続する Setting Frame Headers Frame Continuation Frame 動作確認: x/net…

ターミナルで RDB の JOIN

join というコマンドがすごい便利だったので共有です。 概要 manual page にもあるように、RDB の join と同じことができます。 $ man join JOIN(1) General Commands Manual JOIN(1) NAME join – relational database operator RDB に多少触れたことがある…

rm コマンドはファイルを削除するわけではない: Linux のファイルシステム深掘り

Linux システムにおけるファイル管理は、その強力な機能性と柔軟性により、開発者やシステム管理者に広く利用されています。 多くのユーザーが頻繁に使用する rm コマンドは、ファイルを『削除する』と一般に認識されていますが、その背後にはより複雑なメカ…

grep で特定のフォルダを無視して再帰検索する

プログラミングにおいてコード内の特定の文字列を探すことは多いですが、特に大規模なプロジェクトでは、この作業が一筋縄ではいかないことがあります。 node_modules や dist といったディレクトリを含めたくない場合がその典型例です。 今回は, grep のオ…

Go で是非とも使いたいオプション一覧

Go

Go のコマンドには様々なオプションが存在します。 今回は、現時点でつけておいて損がないのではないかと思ってるフラグを紹介させてもらいます。 まとめ CGO_ENABLED=0 GOOS=linux GOARCH=amd64 go build -ldflags="-s -w" -trimpath -o ./api2 ./app go te…

【Cloudflare】R2 を Go から扱う

Cloudflare でオブジェクトストレージといえば R2 ですが、 ドキュメントにもあるように S3 との互換性を大切にしています。 今回は Cloudflare の web 画面での R2 バケットの作成から、s3 の sdk を使って object の作成・取得を試してみたいと思います。 …

【AWS-CLI】Lightsail の push-container-image 実行時に Is the docker daemon running? エラー

[目次] 環境 まとめ 背景 おわりに 環境 Host: mac m1 Docker: v24.0.6 Docker context: Docker Desktop AWS CLI: aws-cli/2.13.25 Python/3.11.6 Darwin/22.1.0 source/arm64 prompt/off まとめ エラー内容 $ aws lightsail push-container-image --region …

正規表現でキャメルケースをスネークケースにする

ユースケース HogeFuga → hogeFuga みたいな『先頭のみの大文字小文字を変換する』ということがしたいケースがありました。 同じ要領で『キャメルケース → スネークケース(逆も)』ができたのでその紹介です。 (注: 以下コマンドの結果はすべて GNU sed に…

systemd で定期実行する

『systemd で定期実行をする』というよくある内容ですが、設定できたつもりになってた自分自身の反省を兼ねてメモしておきます。 (細かい設定方法については説明しません。) systemd などのタスク系に関しては、うまく動いてるかの確認がより大事になって…

2023 のエンジニア活動振り返り

(github)

Jetpack Compose で画像をピンチしてズーム・移動・回転する

こんな感じのことをできるようにします。

go で init 関数などが初期化される順番の整理

Go

go で初期化処理を書くために init 関数を使っている方もいるかと思うのですが、呼び出される順番を 1 回正しく整理しておきたいと思います。 [目次] まとめ 1パッケージのみ 1ファイルのみ 複数ファイル まとめ 複数パッケージ まとめ(再掲) グローバル変…

terminal で alias の定義場所を探す

ターミナルで作業をする時、alias 等を使い極力文字数を減らして打ち間違いを防ぐ事が多いかと思います。 しかし oh-my-zsh などのツールによって設定された値など、たまに「あれ?これどこで定義された alias だっけ?」ってなる事があります。 そんな時は…

bash でシェルオプションを確認・変更する

『現在のシェルセッションにおける変数と関数の一覧を表示』するには set コマンドに何もつけずに叩きます。 # 240 行もあり。 $ set | wc -l 242 # PATH だけを出力。 set | grep PATH シェルオプションの現在の状態を表示するには o オプションをつけて叩…

bash で標準エラー出力のリダイレクト・パイプラインを扱う

今更感ですが、標準エラー出力をリダイレクトやパイプに渡す方法をメモしておきます。 [目次] 標準エラー出力とは 標準エラー出力を特定のファイルにリダイレクトさせる 標準エラー出力を切り捨てる 標準エラー出力をパイプに渡す