Diary

Diary

日々学んだことをアウトプットする場として初めてみました

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

コードジャンプする VSCode 拡張の作り方

今回初めて VSCode の拡張機能を作ってみたのですが、予想より簡単で面白かったためその紹介です。

CORS について整理しておく

最近は N 年間放置していた徳丸本を真面目に読み進めており、今回はその §3.3 CORS についてのアウトプットになります。 ぜひ皆さんも一緒に読み進めていきましょう。 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版[固定版] 脆弱性が生まれる原理…

プライバシーポリシー

広告の配信 Google アドセンスなど

go の標準パッケージ sql がコネクションを管理する際の注意点

Go

標準パッケージ sql は一般的な SQL のインタフェースを提供しています。 使用する際は各ベンダーの用意するドライバーと共に使うことが必要で、諸々の使い方は go の wiki にも書いてあります。 今回はこの sql パッケージで注意が必要な点(と自分が今認識…

Jetpack Compose の TabRow(material3) で画面を横スクロールで切り替える方法

material3 のドキュメントでいう『Swipe within the content area』を compose で実現する方法が v1.1.1 の compose.material3 にはなさそうだったため、その実装方法のメモです。

markdown のリンクで URL のなかに () がある時に失敗する

https://example.com/hoge()pi のようなリンクがある時、ナイーブに [title](https://example.com/hoge()pi) としてしまうと、titlepi) のようになります。 表示も期待値ではないし、リンクも正しくありません。 そんな時は URL 部分を パーセントエンコーデ…

go の標準パッケージ json がどのようにタグを解釈するかを理解し、独自のタグを設定してみる

Go

json パッケージが最終的に Tag を解釈しているところまでに、以下のような関数呼び出しが発生します。 Marshal > marshal > reflectValue > valueEncoder > typeEncoder > newTypeEncoder > newStructEncoder > cachedTypeFields > typeFields

Syntax highlighting has been temporarily turned off (Android Studio)

Android Studio から build.gradle (app レベル) の依存関係を更新した時、Android Studio から『Syntax highlighting has been temporarily turned off』と言われ、補完等が一切効かなくなりました。 今回はその解消方法についてメモしておきます。 環境 An…