- 仕事が終わらない
- 集中力が続かない
- 探しものが多い
それ、パソコンの使い方を変えれば全部解決できます。
この本は、仕事で使えるビジネス書である!
私自身、パソコンを使う際にマウスやタッチパッドを使わないように心がけているので、気になって買ってみた。
アプリの立ち上げ
よく使うアプリはタスクバー(ウィンドウズの下に置いてある列)に登録し、
Win (windows mark) + 数字 (タスクバーの左から数えた順番)
で立ち上げることができる。
このやり方では10個までしか立ち上げることができないため、独自のショートカットを作る方法もある。
右クリック
「Shift」 + 「アプリケーションキー」
アプリケーションキーが無い場合は
「Shift」+「F10」
でも同様の機能が得られる。
0.1秒でロックをかける
Win + L (Lock)
今見ている画面のコピー
Alt + PrtScn
カーソルを行頭.行末に瞬間移動させる
Fn + → or ← (方向キー)
読み方が分からない!
IME pad を使う
Ctrl + F10
これで手書きで文字の検索ができる
Excel
したいこと | ショートカットキー |
---|---|
セルの書式設定を開く | Ctrl + 1 |
日付入力 | Ctrl + + |
時刻入力 | Ctrl + * |
セル内で改行 | Alt + Enter |
その行選択 | Shift + space |
その列選択 | Ctrl + space |
選択した列、行の削除 | Ctrl + - |
データ領域の端っこに移動 | Ctrl + 方向キー |
Google Search
名称 | 内容 | 例 |
---|---|---|
And検索 | A(スペース)B AとBが含まれる |
markdown 表内改行*1 |
OR検索 | A(スペース)OR(スペース)B AかBが含まれる |
謎解き OR イベント |
マイナス検索 | A(スペース)-B Bを含まないA |
カナリア -鳥 |
完全一致検索 | "A" Aが単語として含まれる |
"クロネコキューブ" |
ワイルドカード検索 | A* Aと曖昧な語句で検索 |
クロネコキュー* |
*1:ちなみに
でできるらしい