Diary

Diary

日々学んだことをアウトプットする場として初めてみました

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

curlによるHTTP/3通信

curlによるHTTP/3通信 やったこと SSLのインストール(http3は標準でsslを使用) curlビルド時にSSLを紐付ける 現状確認 現在のMacに入っているVersionを確認する $ curl -V > curl 7.68.0 (x86_64-apple-darwin13.4.0) libcurl/7.68.0 OpenSSL/1.1.1d zlib/…

脱RDBMS超初心者

脱RDBMS超初心者 想定する読者 簡単な簡単なクエリ文が書けるようになった人 RDBMSの中身を知ってみたい人 目標 RDBMSが内部で行なっている処理がなんとなく掴める RDBMSのアーキテクチャ RDBMSとは、Relational DataBase Management Systemの略であり、SQL…

ginを用いたルーティング機能

Go

[golang] ginを用いたルーティング機能 ginを用いてサーバーを構築しチャットアプリを作成したので、その際に気をつけたルーティングやその書き方についてまとめておく やったこと Ginを用いたサーバー配信 Ginが静的サイトの配信とAPIサーバーとしての役割…

HTTP/2, HTTP/3概論

Web

HTTP/2, HTTP/3概論 HTTP/1しか知らない、いやHTTP/1すらよくわからない僕ですが、勉強して自分が気になった点についてまとめてみます HTTP/1 まずはHTTP/1から ハイパーテキストを転送するプロトコル TCP/IP or TLS上で動作 基本的な技術 HTTPS TLSを利用し…

Kubernetesとは

Kubernetesとは コンテナ群/クラスタを管理してくれる 複数のコンテナをまとめて扱い、起動・停止・通信の管理が可能 コンテナオーケストレーション/クラスタ管理のデファクト 読み方 クーバネティス、クーバーネイティス、クべ、など K8s/k8s(けーえいつ)…

バグの切り分け

バグの解決まで バグの再現方法の確立 発生環境の確認 原因の解析 修正方法の検討 修正の適応 修正方法の確認 1.バグの再現方法の確立 バグを再現 発生事象 発生環境 期待結果 再現手順

WaitGroup

Go

WaitGroupについて syncパッケージ syncパッケージには低水準のメモリアクセス同期に便利な並行処理のプリミティブが入っている WaitGroup ひとまとまりの平行処理があったとき、その結果を気にしない、もしくは他に結果を集約する手段があるときに、それら…

並行処理入門

Go

Goにおける並行処理入門 この記事では、Goにおける並行処理を実現するための準備。 次回以降、実際にコードを書いて確かめていきたい。 WHY 並行処理 ムーアの法則が破綻し限界を迎えるにつれ、単純に従来のやり方ではスピードを上げ続けることができなくな…

文字コードをターミナルで調べる

文字コードをターミナルで調べる fileコマンド od, xddコマンドなどを使用する ファイルがどの文字コードを使用してるかを調べる $ file hoge hoge: ASCII text $ file a a: UTF-8 Unicode text od 文字列を16進数へと変換してくれる $ od -tx1 FILENAME 0…

文字コードど入門

文字コード入門 文字コードについて全くの初心者が、少し調べたのでまとめてみた。 調べる前の自分の知識 ASCIIってのは文字関係のなんかでしょ Unicode,utf-8って文字関係の... で、どう違うん??? 文字をコンピュータが扱う 文字だけに限らないが、コン…

zshrcやzshprofileとその違い

zshrcやzshprofileとその違い どちらもzshの設定ファイルであるが、呼び出される順番や使用シェルによって呼び出されるかどうかが若干違う 設定ファイル一覧 システム全体用 ユーザーごと 共通 ①/etc/zshenv ②~/.zshenv ログインシェルの場合 ③/etc/zprofile…

Vimiumの便利な使い方

Vimiumとは何か 便利なChromeの拡張機能 Vimの操作の感覚でブラウザを操作できる 一応成人向けコンテンツらしい Vimiumについて Vimと同じように、ノーマルモード, インサートモードがある iでインサートモードに入れて、Escでノーマルモードに戻ることがで…

SQLBoilerで null.String を扱う

Go DB

SQLBoilerで null.String を扱う SQLBoilerを使っていて null.String 型の定義のフィールドにアクセスするのに苦労したのでメモしておく SQLBoilerとは SQLBoilerはデータベースファーストのORマッパーである あらかじめDBを生成しておくと、その定義に基づ…

Vuetifyのcarouselでボタンの位置がズレる!

Web

Vuetifyのcarouselでボタンの位置がズレる! 本当は矢印のボタンが左右に分配されてよくある感じになって欲しい そのときのVueコンポーネント <template> <v-carousel> <v-carousel-item v-for="(item,i) in items" :key="i" :src="item.src" reverse-transition="fade-transition" transition="fade-transition" ></v-carousel-item> </v-carousel> </template> これは公式の Source Code …

DBのDML文のパフォーマンスチェック

INSERT, SELECT のパフォーマンスチェック せっかく Go+postgres の環境を構築したので、耐久度チェック的なものをやってみた DBのインデックスとは どれくらい違うのか 実行計画とは goでのDBの操作方法 db をまず open する グローバルぽい変数に値を保持…

docker-composeでGo(gin) + postgres(+pgweb)

環境構築の続き golang postgres 所々ごまかしながらやっている部分もありますが、おおよそいいのではないかと思います。 フォルダ構成 .- docker-compose.yml |- .env |- docker | |- go | |- DockerFile docker-compose.yml version: '3' services: api: c…

docker composeを使って「Postgres+CLI」の環境を構築する

postgresの環境構築 今回はpostgresのCLI環境として、sosedoff/pgwebを用いた Goとの連携は次回行うつもり フォルダ構成 .- docker-compose.yml |- .env .env docker-compose.ymlに記述する変数をまとめたフォルダ .envに記述しておくとシェルの環境変数に一…

ターミナルで複数行で表示させる

N行横に並べて表示させたい ターミナル上で、以下の方法を用いて横並びを実施 xargs paste awk それぞれのパフォーマンスを調査 xargs, -n オプションでいけそう man xargs > -n number > ... > Set the maximum number of arguments taken from standard in…

ワンライナーで電話番号チェック

電話番号かどうかを判定して、それをハイフン区切りで表示したい! 結果が知りたい人 やりたいことを分割する 桁数がちょうど11桁(携帯電話)かどうかチェック 使われている文字が全て数字かどうかチェック 3-4-4文字に区切って、ハイフンつなぎにする 桁…

ターミナルで複数行で表示させる

N行横に並べて表示させたい ターミナル上で、以下の方法を用いて横並びを実施 xargs paste awk それぞれのパフォーマンスを調査 xargs, -n オプションでいけそう man xargs > -n number > ... > Set the maximum number of arguments taken from standard in…